フルハーネス特別教育講習の開催ご案内
平素より当協会の事業運営につきまして、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、労働安全衛生法改正に伴い2019年2月1日以降は、墜落制止用器具のうち、フルハーネス型のものを用いて行う作業は特別教育が必要になりました。つきましては、フルハーネス型安全帯使用作業に係わる特別教育を以下の日程で開催致しますので、この機会に受講されますようご案内申し上げます。
記
開催日
2025年4月24日(木)
開催場所
山陽小野田市労働会館
〒756-0833 山陽小野田市北竜王町9番45号
※開催会場へ直接の連絡はしないでください。
受講対象者
フルハーネス型墜落制止用器具を使用する業務に従事される方
【厚生労働省hp】 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212834.html
※フルハーネス型墜落制止用器具をお持ちの方は、当日ご持参ください。
時間割及び科目等
時 間 | 講 習 科 目 |
9:00~ | 受付 |
9:20~10:20 | 作業に関する知識 |
10:25~11:25 |
墜落制止用器具(フルハーネス型のものに限る)に関する知識 |
11:30~12:30 | |
13:20~14:20 | 労働災害防止に関する知識 |
14:25~14:55 | 関係法令 |
15:00~16:30 | 墜落制止用器具の使用方法 |
※講習日程詳細は、講習申込書を参照してください。
受講料
11,000円(消費税込み)
テキスト代
800円(消費税込み)
テキスト「フルハーネス型墜落制止用器具 作業教本」((一社)全国登録教習機関協会編)
定員
28名
申込書締切日
2025年4月4日(水)
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
申込方法
フルハーネス型墜落制止用器具 講習申込書に所要事項を記入し、本人確認のため、氏名、生年月日、住所が確認できる書面の写し及び写真(縦30㎜×横24㎜)を1枚貼付の上、受講料、テキスト代、を下記の振込先に入金後、お申込み下さい。
振込先
山口銀行 小郡支店 普通預金 221881
公益社団法人 ボイラ・クレーン安全協会 山口事務所
申込先
〒754-0014 山口県山口市小郡高砂町3番26号 ナガオビル301号
公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会 山口事務所
TEL 083-973-3321
FAX 083-973-3191
その他
- 申込書が不足の場合は、コピーしてください。
- 受講申込み後、既に納められた受講料返金等のお取り扱いはいたしかねますのでご承知ください。
- 受講申請に当たっての個人情報については、講習実施の目的以外に使用することはありません。
- 締切り時点で受講希望者が10名未満の場合、開催しない場合がありますのでご承知下さい。未開催の場合、既に受講料を収められた方については返金を行います。
- 講習修了証は後日送付致しますので、簡易書留分の切手(460円)を添付した定型封筒に送付先を記載して講習当日にご持参ください。