電話番号:019-614-9711

ホーム>岩手事務所>講習・教育>技能講習>2025年度 高所作業車運転技能講習

2025年度 高所作業車運転技能講習

【岩手労働局長登録教習機関第18-26号   登録満了日 令和11年3月30日】

労働安全衛生法により、作業床の高さ10メートル以上の高所作業車の運転の業務に就く場合、高所作業車運転技能講習を修了する必要があります。

開催日時 定員 講習案内・申込書 受付状況

2025年 4月21日
2025年 4月22日

(受講番号1~20)

40名 PDFダウンロード 受付中

2025年 4月21日
2025年 4月23日

(受講番号21~40)

順次
受付開始予定

2025年 6月23日
2025年 6月24日

(受講番号1~20)

40名 準備中 2025年
4月1日より
受付開始予定

2025年 6月23日
2025年 6月25日

(受講番号21~40)

順次
受付開始予定

2025年 8月27日
2025年 8月28日

(受講番号1~20)

40名 準備中 2025年
6月2日より
受付開始予定

2025年 8月27日
2025年 8月29日

(受講番号21~40)

順次
受付開始予定

2025年10月 1日
2025年10月 2日

(受講番号1~20)

40名 準備中 2025年
8月1日より
受付開始予定

2025年10月 1日
2025年10月 3日

(受講番号21~40)

順次
受付開始予定

2025年11月26日
2025年11月27日

(受講番号1~20)

40名 準備中 2025年
9月1日より
受付開始予定

2025年11月26日
2025年11月28日

(受講番号21~40)

順次
受付開始予定

2026年 1月19日
2026年 1月20日

(受講番号1~20)

40名 準備中 2025年
11月4日より
受付開始予定

2026年 1月19日
2026年 1月21日

(受講番号21~40)

順次
受付開始予定

2026年 2月24日
2026年 2月25日

(受講番号1~20)

40名 準備中 2025年
12月1日より
受付開始予定

2026年 2月24日
2026年 2月26日

(受講番号21~40)

順次
受付開始予定

講習時間

学科(1日目)
8:30~14:45

作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識

(休憩:1時間経過毎に5分)

14:50~15:50

関係法令

15:55~18:00

運転に必要な一般的事項に関する知識

(休憩:1時間経過毎に5分)

(12時間コースの方は免除)

16:00~17:00

学科修了試験(12時間コースの方)

18:10~19:10

学科修了試験(14時間コースの方)

【11:40~12:40】 【昼休憩】
実技(2日目)
8:30~15:50

作業のための装置の操作

(休憩:1時間経過毎に5分)

16:00~17:30

実技修了試験

【11:40~12:40】 【昼休憩】

開催場所 

公益社団法人 ボイラ・クレーン安全協会 岩手事務所  

紫波郡矢巾町広宮沢11-507-8

受講資格

満18歳以上の方。(18歳未満で受講される方は、18歳より修了証が有効)

科目免除

14時間コース 受講申込書の科目免除申告欄に記載の科目免除対象内容3~5のいずれかに該当する資格を取得している方は、科目の一部(原動機)の免除を受けることができます。
12時間コース 受講申込書の科目免除申告欄に記載の科目免除対象内容1~2のいずれかに該当する資格を取得している方は、科目の一部(原動機及び運転一般)の免除を受けることができます。

必要書類

必要書類 提出期日
①申込書 講習初日の5営業日前までに郵送、又はご持参ください
(郵送、又はご持参前にFAX送信していただけるとその時点で仮受付いたします。)

②写真1枚(縦3.0cm×横2.4cm程度)

 注:上三分身・正面脱帽・無背景・無加工・
   6か月以内に
撮影し写真用紙に印刷した
   もの
  (色付き眼鏡や不鮮明な写真などは不可)

申込書に貼付の上、講習初日の5営業日前までに郵送、又はご持参ください。
③科目免除対象となる資格
 (免許証又は修了証)のコピー
講習初日の5営業日前までに郵送、又はご持参ください。

送付先・・・公益社団法人 ボイラ・クレーン安全協会 岩手事務所
      〒028-3621 紫波郡矢巾町広宮沢11-507-8
      TEL 019-614-9711 FAX 019-614-9712

受講料・テキスト代(消費税込み)

適格請求書発行事業者登録番号:T6010605002368

申込書を提出後、講習初日の5営業日前までにお振込みください。(振込手数料はご負担願います)

受講コース 受講料 テキスト代 注:価格変更しました 合計
14時間
コース
38,500円 2,134円 2,420円 40,920円
12時間
コース
35,200円 2,134円 2,420円 37,620円

振込先・・・ 岩手銀行 茶畑支店 普通預金 口座番号 0025681
       口座名義 公益社団法人 ボイラ.クレーン安全協会

       ゆうちょ銀行  口座番号 02230-0-143498
       口座名義  公益社団法人 ボイラ.クレーン安全協会

当日持参するもの

  • 本人確認書類(原本)(自動車運転免許証、健康保険証、パスポート、住民票等いずれか)
  • 科目免除対象となる資格の免許証又は修了証(原本)
  • 学科時:受講票、筆記用具、電卓(スマートフォン・携帯電話・関数電卓不可)
  • 実技時:受講票、実技に適した服装【長袖、長ズボン、防寒着(冬期)】、ヘルメット、安全靴、手袋
  • 技能講習統合修了証を申し込まれる方は、該当する修了証

追加料金(消費税込み)

修了試験が不合格になった場合、再講習・補講後に一度限り再試験を受けることが出来ます。

学科再講習・再試験料 11,000円
実技再講習・再試験料 13,200円
学科補講・再試験料 5,500円
実技補講・再試験料 11,000円

修了証の交付について

所定の全科目を受講し、修了試験に合格されますと「修了証」を交付し、郵送いたします。修了証送付用封筒(宛先記入の上、特定記録郵便分の切手を貼付け)をご準備いただき、受講申込書郵送時に同封、又は講習初日にご提出ください。

不合格となった方には最終講習日から5営業日以内に書面により通知いたします。

その他

  1. 当協会では、受講中のもしもの事故に対し、「講習会等災害補償保険」に加入しております。
  2. 受講の変更・取消は、講習初日の5営業日前までとし、以後の取消の場合はご返金いたしません。
  3. 悪天候が予測される時や天災が発生した場合には学科・実技の日程が変更になることがあります。
  4. 悪天候が予測される時や天災が発生した場合には、講習開始時間が遅れることがあります。
  5. 当協会岩手事務所で取得された複数の技能講習修了証は統合(1枚)する事ができます。 

更新日:2025年2月3日