電話番号:019-614-9711

ホーム>岩手事務所>講習・教育>安全教育>2025年度 移動式クレーン定期自主検査者安全教育

2025年度 移動式クレーン定期自主検査者安全教育

当協会ではクレーン等の災害防止のため各種の事業を行っておりますが、移動式クレーン設置事業場における定期自主検査については、事業者が検査及び点検を実施し、結果を記録して3年間保存するよう法令で定められております。
また、定期自主検査の業務に従事する者はクレーンの検査及び荷重試験並びにこれらの結果に基づく判定等、必要な知識等が求められており、これら検査業務に従事する者に対し平成3年1月21日日付け基発第2号「安全衛生教育推進要綱の運用について」により「移動式クレーン定期自主検査者に対する安全教育」を実施するよう要請されております。
つきましては、クレーン等安全規則第76条並びに第77条に定める移動式クレーン定期自主検査を行う検査者に対し、必要な検査・点検方法及び技術上の知識を習得していただくための安全教育を開催することとしました。

開催日時 定員 講習案内・申込書 受付状況
2025年 4月25日 50名 PDFダウンロード 受付中

講習時間

9:00~17:15 

講習科目

  1. 移動式クレーン定期自主検査の意義
  2. 移動式クレーンの構造部分、上部旋回体、下部走行体及びアウトリガの検査に関する知識
  3. 移動式クレーンのフロントアタッチメントの検査に関する知識
  4. 移動式クレーンの安全装置の検査に関する知識
  5. 移動式クレーンの荷重試験の方法及び各部給油一般の検査に関する知識
  6. 関係法令及び災害事例

開催場所 

公益社団法人 ボイラ・クレーン安全協会 岩手事務所  

紫波郡矢巾町広宮沢11-507-8

受講対象者

移動式クレーンの定期自主検査に従事する方。
(移動式クレーン運転士免許、小型移動式クレーン運転技能講習等、資格の有無は問いません。)

必要書類

必要書類 提出期日
①申込書 講習初日の5営業日前までに郵送、又はご持参ください
(郵送、又はご持参前にFAX送信していただけるとその時点で仮受付いたします。)

②写真1枚(縦3.0cm×横2.4cm程度)

 注:上三分身・正面脱帽・無背景・無加工・
   6か月以内に撮影し写真用紙に印刷した
   もの
  (色付き眼鏡や不鮮明な写真などは不可)

申込書に貼付の上、講習初日の5営業日前までに郵送、又はご持参ください。

送付先・・・公益社団法人 ボイラ・クレーン安全協会 岩手事務所
      〒028-3621 紫波郡矢巾町広宮沢11-507-8
      TEL 019-614-9711 FAX 019-614-9712

受講料・テキスト代(消費税込み)

適格請求書発行事業者登録番号:T6010605002368

申込書を提出後、講習初日の5営業日前までにお振込みください。(振込手数料はご負担願います)

当協会会員
受講料 テキスト代  注意:価格変更しました 合計
11,000円 2,145円 2,420円 13,420円
当協会会員以外の方
受講料 テキスト代  注意:価格変更しました 合計
12,100円 2,145円 2,420円 14,520円

振込先・・・ 岩手銀行 茶畑支店 普通預金 口座番号 0025681
       口座名義 公益社団法人 ボイラ.クレーン安全協会

       ゆうちょ銀行  口座番号 02230-0-143498
       口座名義 公益社団法人 ボイラ.クレーン安全協会

当日持参するもの

  • 本人確認書類(原本)【自動車運転免許証、健康保険証、パスポート、住民票等いずれか】
  • 受講票
  • 筆記用具

修了証の交付について

所定の全科目を受講されますと「修了証」を交付し、郵送いたします。修了証送付用封筒(宛先記入の上、特定記録郵便分の切手を貼付け)をご準備いただき、受講申込書郵送時に同封、又は講習初日にご提出ください。

「ステッカー」の購入について
〈移動式クレーンに『定期自主検査済み』であることを表示しましょう〉

この教育修了した方が定期自主検査を実施した際に貼り付けて表示する「ステッカー」の購入希望の場合は、受講申込書に必要枚数をご記入下さい。講習当日にお渡しします。代金は受講料と一緒にご入金ください。【1枚220円(税込)】

「移動式クレーン定期自主検査表(点検表)」の購入について

自主検査の点検表(月例、年次〈2年分〉記録)の購入希望の場合は、受講申込書に必要冊数をご記入下さい。講習当日にお渡しします。代金は受講料と一緒にご入金ください。【1冊468円(税込) 当協会会員374円(税込)】
※講習修了者には、ステッカーを1枚、無料提供しております。

その他

  1. 当協会では、受講中のもしもの事故に対し、「講習会等災害補償保険」に加入しております。
  2. 受講の変更・取消は、講習初日の5営業日前までとし、以後の取消の場合はご返金いたしません。
  3. 悪天候が予測される時や天災が発生した場合には日程が変更になることがあります。  

更新日:2025年2月3日