クレーン運転業務特別教育講習のご案内
つり上げ荷重5t未満のクレーンの運転業務
開催日時及び場所
7月 | 8月 | 9月 ★ | |
---|---|---|---|
学 科 | 11日(月) | 30日(火) | 13日(火) |
実 技 |
12日(火) |
31日(水) |
14日(水) |
受 付 |
受付終了 |
受付終了 |
7月1日 受付開始 |
★9月開催分のみ「玉掛け技能講習」未資格者を対象とさせていただきます。 ※玉掛け業務に従事される方は別日程での「玉掛け技能講習」の資格取得が必要となります。 【追記】有資格者で9月受講希望者は別途お問い合わせください。なお未資格者同様、受講日数2日・受講料¥19,280円となります。
玉掛け有り 学科実技合わせて1.5日 (実技は先着順)
学科 | 1日目 | 8:45~17:15 当協会内 |
---|---|---|
実技 | 2日目 | 8:00~12:10(1組目) 当協会内 13:00~17:10(2組目) 当協会内 |
玉掛け無し(★9月開催分) 学科実技合わせて2日
学科 | 1日目 | 8:45~17:15 当協会内 |
---|---|---|
2日目 | 8:45~12:00 当協会内 | |
実技 | 2日目 | 13:00~17:10当協会内 |
受講資格
玉掛け技能講習修了者 (9月開催分は「玉掛け無し」の方が対象)
受講料
受講料15,400円(税込)+テキスト代1,680円(税込)=17,080円
〈★9月開催分 玉掛け無し 17,600円(税込)+テキスト代1,680円(税込)=19,280円〉
申込期日
開催月2ヶ月前の1日より受付を開始し、定員に達し次第締め切ります。
お申込方法
- 受講申込書に必要事項を記入し、当事務所までお申込下さい。※事前に電話にて「会社名・受講者名」お伝え下さい。その後、受講申込書をFAXにて送信して下さい。
- 玉掛け技能講習修了証の写しを添付して下さい。(9月開催の「玉掛け無し」を除く)
- 外国籍の方が受講される場合は、在留カードの写しを添付して下さい。
- 修了証用写真1枚(約タテ45×ヨコ35mm、背景無地、正面脱帽、上三分身、インクジェット不可)を受講当日までにご用意ください。(郵送の場合は、受講申込書と同封でも可)
- 受講料は銀行振込をご利用下さい。尚、振込用紙のご用意はございません。(振込期限:受講日の1週間前迄) ※振込の際は領収証の発行は出来ません。
- お申込後、当事務所より書類到着確認のご連絡と、受講日のおおむね1週間前迄に受講案内をFAXにて送付致します。(受講票、テキスト等は当日お渡しします)
受講料の振込み銀行
山梨中央銀行 流通センター支店 (普通) 口座番号 254836
口座名 公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会甲信事務所
郵便局
記号10800 番号10018481
名義 (公社)ボイラ・クレーン安全協会 甲信事務所
注: 振込手数料等は、お申込者のご負担でお願いします。
修了証の交付
所定の全科目を受講し、修了試験に合格されますと「修了証」を後日郵送致します。
その他
- 納入された受講料は、理由の如何を問わず返却出来ませんので、ご注意ください。
- 当日受付はいたしません。
- 受講は指定日とし、指定日以外への変更は出来ませんので、ご注意ください。
- 学科、実技 開始10分前に受付を済ませてください。
- 受付の際に、本人確認をさせていただきます。(自動車運転免許証、パスポート等顔写真のついているものを持参ください)
- 学科には、筆記用具、電卓をご持参ください。
- 実技には、筆記用具、テキスト、保護帽、安全靴、軍手を持参し、実技にふさわしい服装でお越しください。