修了証の再交付・書替について
■修了証の統合・再交付・書替について
修了証を紛失した時や、損傷した場合は修了証の再交付、氏名や本籍地に変更があった場合は修了証の書替え手続き、複数の修了証を一枚まとめる時は統合の手続きを、修了証の交付を受けた登録教習機関にて行うことが義務付けられていいます。
当協会で交付を受けた修了証の再交付・書替につきましては、修了証の交付を受けた各事務所へお問い合わせの上、必要書類・手数料を添えてお手続き下さい。
■埼玉事務所で交付した修了証の統合・再交付・書替について
下記の必要書類を当事務所にご持参の場合は、即日交付を致します
※御来所の際は、事前に当事務所交付の修了証か、電話にてご確認下さい
受付時間 土、日、祝日を除く 9時~5時
問い合わせ先  電話 048-643-1543
送付先  〒330-0801 さいたま市大宮区土手町1-2
JA共済埼玉ビル6F
公益社団法人 ボイラ・クレーン安全協会 埼玉事務所
■再交付手続きに必要な書類等
| ①再交付・書替申込書 | |
| ②再交付手数料 | 
 統合修了証1枚につき2,200円(税込み) 振込先 武蔵野銀行大宮支店(普)031874 (公社)ボイラ・クレーン安全協会  | 
| ③写真1枚(サイズ3㎝.×2.5㎝) | 正面 脱帽 上三分身 背景無地 6ヵ月以内に撮影したもの | 
| ④本人確認のための書類(写) | 
 自動車免許証、保険証、住民票、 戸籍抄本、パスポート、各種免許証、いずれかの写しを申込書に添付  | 
| ⑤修了証の統合を希望される場合 | 既存修了証(原本)  ※ 統合出来る修了証は当協会埼玉事務所で交付された修了証に限ります。  | 
| ⑥損傷による再交付の場合 | 旧修了証を添付 (洗濯した場合は残っている部分 ) | 
| 
 ⑦氏名による書替 の場合  | 
旧修了証と戸籍抄本1通 | 
| ⑧代理人による申込の場合 | 申込書の「代理人委任欄」を記入して下さい 代理人本人が確認できるもの(自動車免許証等写し)を添付  | 
| ⑨郵送での返信を希望される方 | 
 460円(簡易書留代)の切手を貼った返信用封筒 (住所・氏名記入)  | 
| 郵送による再交付・書替の場合 | 
 ①~⑨を、上記送付先に郵送して下さい。  | 
2017年4月4日