天井クレーン定期自主検査者に対する安全教育講習会
講習日程
天井クレーン定期自主検査者安全教育 案内書(PDFファイルが開きます)
2025年10月2日(木) |
定員人数
40名 残り37名
受講対象者
|
労働安全衛生法では、天井クレーンについて、1年毎に1回及び1ヵ月毎に1回の定期自主検査を行うよう義務づけられております。厚生労働省では、適切で有効な検査が行われるよう「天井クレーン定期自主検査者安全教育実施要領」を定めて、教育を行うよう指導、勧奨しております。 |
料金(消費税10%込み)
受講料10,360円(税込) + テキスト代(税込) 2,640円 =13,000円(税込)
カリキュラム
日数 | 講習科目(時間数)※赤文字は講習時間外の項目 | 講師(予定) | 講習時間 | |
1日 |
学科 |
オリエンテーション(10分) 天井クレーン定期自主検査の意義・関係法令及び災害事例(1時間) 天井クレーンの電気設備の検査に関する知識(1時間) 天井クレーンの荷重試験の方法及び潤滑装置の検査に関する知識(1時間) 天井クレーンの構造部分、ランウエイ及び機械装置の検査に関する知識(3時間) 天井クレーンの安全装置の検査に関する知識(1時間) 修了証交付(17:15~)
|
|
8:50~17:15 |
申込み方法
- 電話にてご予約ください。 ℡0289-72-1717
- 申込書.pdfをご記入ください。
- 証明写真1枚
- 本人確認書類(下記のいずれか)
- 普通自動車運転免許証の写し(表と裏)
- 住民票の写し(原本)※マイナンバーの記載が無いもの
- マイナンバーカードの写し(表のみ)
- 健康保険証の写し(表と裏)
- パスポートの写し
- 外国人の方は在留カードの写し(表と裏)
その他、当事務所で取得された技能講習修了証をお持ちの方は講習当日にご持参ください。
上記2~4のものを下記郵送先に送付ください。
また、下記振込先へ受講料+テキスト代の合計金額をお振込みください。
※料金は当事務所指定の下記銀行口座に講習開始日5日前までにお振込下さい
(振込手数料のご負担をお願いします)
※申込期限は講習開始1週間前迄となります。
郵送先
公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会 栃木事務所
〒322-0016
鹿沼市流通センター46番地
TEL0289-72-1717
振込先
足利銀行 鹿沼東支店 普通預金 3188012
振込先名義:(社)ボイラ・クレーン安全協会 栃木事務所
2025年5月19日更新