クレーン運転業務特別教育(郡山会場)
労働安全衛生法により、つり上げ荷重が5トン未満のクレーン又はつり上げ荷重が5トン以上の跨線テルハの運転業務に就くには、クレーン・デリック運転士免許者、床上操作式クレーン運転技能講習修了者又は「クレーン運転業務特別教育」を修了する必要があります。
標記講習を次のとおり実施いたしますので、この機会に受講されますようご案内申し上げます。
1.開催日時及び場所 【2023年4月以降】
※免除(2.科目免除該当資格をお持ちの方)コースのみとなります。
講習科目(時間) | 2025年1月開催 | 2025年2月開催 | |
---|---|---|---|
学 科 |
・オリエンテーション ・クレーン等に関する知識(3H) ・関係法令(1H) ・原動機及び電気に関する知識(3H) |
1月29日(水) 8:45~17:15 |
2月12日(水) 8:45~17:15 |
実技 |
・クレーンの運転(3H) |
1月30日(木) 【受講番号1~10】 9:00~12:10 【受講番号11~20】 13:00~16:10 |
2月13日(木) 【受講番号1~10】 9:00~12:10 【受講番号11~20】 13:00~16:10
|
実技 |
・クレーンの運転(3H) |
1月31日(金) 【受講番号21~30】 9:00~12:10 【受講番号31~40】 13:00~16:10
|
2月14日(金) 【受講番号21~30】 9:00~12:10 【受講番号31~40】 13:00~16:10
|
受付期間 |
【受付中】 (11/1~1/22)
|
【12/2より受付中】 (12/2~2/4)
|
※開始の10分前までに集合ください。
2.受講資格
(免除コースのみの開催のため次の資格を取得している方がご受講頂けます)
■免許‥ 移動式クレーン運転士免許・デリック運転士免許・揚貨装置運転士免許
■技能講習‥ 小型移動式クレーン運転技能講習(特例講習含む)・玉掛け技能講習
のいずれかの資格をお持ちの方
3.受講料等
適格請求発行事業者登録番号 T6010605002368
※当事務所のインボイス制度の対応について※(別ページへ移動します。)
※請求書・支払証明書が必要な方はご確認ください。
受講料(税込) | テキスト代 (税込) | 合計 |
---|---|---|
【一般】 15,400円 (内消費税10% 1,400円) |
【一般】 1,680円 (内消費税10% 152円) |
17,080円 |
【当協会会員】※ 14,300円 (内消費税10% 1,300円) |
【会員・学生割引】 1,380円 (内消費税10% 125円) |
15,680円 |
※会員の入会状況についてご不明な場合は、お電話にて照会下さい。
※料金は予定となりますので、変更になる場合が御座います。予めご了承下さい。
4.申込方法等お申込みの場合、
お申込みの場合、①申込書をFAXにてお送り頂きますと仮予約となります。
正式な申込み手続きは②申込書(写真貼付け)等のご提出と、
③受講料+テキスト代のお支払いが必要となりますのでよろしくお願いいたします。
(受付期間中にお手続き下さい。)
※※ 注意 受講料の当日受付はしておりません。 ※※
- 銀行振込 ‥申込書等を郵送し、受講料+テキスト代 を下記へ送金下さい。
※振込手数料はご負担下さい。又、領収証は発行されません。
※お支払いに関しては銀行振込にご協力をお願いします。
〈振込先〉 大東銀行 富田支店 普通預金 3041580
シャ)ボイラクレーンアンゼンキョウカイフクシマジムショ 公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会 福島事務所
必要書類等
- 申込書 (←申込書の印刷はこちらから)
- 写真 1枚 (縦3.0cm×横2.4cm)
- 科目免除対象となる資格(免許証又は修了証)のコピー...2.受講資格を参照下さい。
定員数
40名 ※定員になり次第締切ります。
申込先
公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会 福島事務所 〒963-0547 郡山市喜久田町卸3丁目39
電話(024)963-1855 FAX(024)963-1866 メール fukushima@bcsa.or.jp
5.受講時にご準備いただくもの
(学科)
- 受講票
- 本人確認の証明書(自動車免許証・保険証・住民票・パスポート等)
- 科目免除対象の「資格証」(原本)
- 筆記用具、昼食 ※弁当の注文はできませんので、各自でご準備ください。
【すでに福島事務所で交付した特別教育修了証をお持ちの場合】
- 特別教育修了証(原本)・・1枚の修了証に統合を希望する場合は回収しますので、受講当日ご持参下さい。
(実技)
- 作業服(作業に適した服装)・ヘルメット(貸出可)・軍手・
- 筆記用具、昼食 ※弁当の注文はできませんので、各自でご準備ください。
6.修了証の交付について
※2023年4月以より郵送による交付となりましたので、各講習の「開催のご案内」にて送付日をご確認下さい。(レターパックのご提出は不要です。)
[労働基準法第6章「年少者」(危険有害業務の就業制限第62条)により、修了証は18歳に達してから有効です。]
その他
- 受付締め切り後の変更、申込取消し、欠席について受講料・テキスト代の返還はできません。
- 遅刻・早退・一時退出者には修了証を交付いたしません。
- 人材開発支援助成制度~建設労働者技能実習コース~(外部サイトにリンクします)をご利用の事業主さまは、申込書欄外の〔備考〕4.送付希望に印をつけて下さい。後日、当協会より様式3号別紙(受講証明)を送付致します。その他助成金をご希望の場合は、お問い合わせください。
- 当協会では、受講中の不慮の事故に対し、受講生を対象とした「講習会等災害補償保険」に加入しております。
(更新日2024.12.2)