ボイラー取扱技能講習開催のご案内
山口労働局長登録教習機関第32号
登録有効期間2029年3月30日
労働安全衛生法により、ボイラー(小型ボイラーを除く)の取扱い業務のうち、小規模ボイラーの取扱い業務に就く場合は2級ボイラー技士免許以上、または「ボイラー取扱技能講習」を修了する必要があります。
つきましては、このたび山口労働局長の登録教習機関として下記のとおりボイラー取扱技能講習を開催いたしますので、関係者を この機会に是非受講させ資格を取得されますようご案内申し上げます。
講習会場
山陽小野田市労働会館
〒756-0833 山陽小野田市北竜王町9-45
※開催会場へ直接の連絡はしないでください。
講習日程・科目・時間割
会場 | 日時 |
---|---|
山陽小野田市労働会館 | 2025年11月19日(水)、20日(木) |
日時 | 講習科目 | 時間数 | |
---|---|---|---|
1日目 | 9:00~11:00 | ボイラーの構造に関する知識 | 2時間 |
11:10~12:30 13:10~14:30 14:40~16:00 | ボイラーの取扱に関する知識 | 4時間 | |
16:10~17:40 | 点火及び燃焼に関する知識 | 3時間 | |
2日目 | 9:00~10:30 | 点火及び燃焼に関する知識 | |
10:40~12:00 12:40~14:00 14:10~15:30 | 点検及び異常時の処置に関する知識 | 4時間 | |
15:40~16:40 | 関係法令 | 1時間 | |
16:50~17:50 | 修了試験 | 1時間 |
※講習日程詳細は、講習申込書を参照してください。
受講料
資格区分 | 講習時間 | 免除科目 | 受講料 (消費税込) | |
---|---|---|---|---|
A | 全科目の受講者 | 14時間 | なし | 14,300円 |
テキスト代
使用テキスト 「ボイラー取扱技能講習テキスト」
1,680円(消費税込)
定員
28名
申込方法
・ボイラー取扱技能講習申込書に所要事項を記入し、本人確認書類及び写真(24㎜×30㎜)1枚添付し、受講料を下記の振込先へ入金後に申し込んで下さい。振込手数料はご負担下さい。又、領収証は発行されません。
〇振込先 山口銀行 小郡支店 普通預金 221881
〇口座名 公益社団法人 ボイラ・クレーン安全協会 山口事務所
・本人確認のため、氏名、生年月日、住所が確認できる書面(免許証等)の写しを別紙に貼付してください。 (学科初日に免許証・修了証等の実物を確認いたしますので、必ずご持参下さい。)
なお、当協会が交付した既存の修了証については統合修了証(プラスチックカード)にまとめて交付することになりますので、講習初日に回収いたします。
申込締切日
2025年10月30日(木)
定員(28名)になり次第締め切ります。
申込先
公益社団法人 ボイラ・クレーン安全協会 山口事務所
〒754-0014 山口市小郡高砂町3番26号 ナガオビル301号
TEL 083-973-3321
FAX 083-973-3191
その他
- 全科目を受講し修了試験に合格した者には、法定の修了証を交付します。
- 受講申込後、既に納められた受講料は返金等のお取り扱いはいたしかねますので、ご承知おきください。
- 受講申請にあたってお知らせいただく個人情報については、講習実施の目的以外に使用することはございません。
- 締切り時点で受講希望者が10名未満の場合、開催しない場合があります。未開催の場合、既に受講料を納められた方については返金を行いますのでご承知下さい。
- 講習修了証は後日送付致しますので、簡易書留分の切手(460円)を添付した定型封筒(横12cm×縦23.5cm)に送付先を記載して講習当日にご持参ください。
更新:2025年4月1日